退職ボタンって、どんな会社なんだろう。
利用するメリット・デメリットが知りたいです。
このような疑問にお応えするため、今回は『退職ボタン』のサービスを徹底調査して、特徴をまとめました。
結論からいうと、
退職成功後、お金のプロに生活資金や失業保険の相談をしたい人にはおススメです。
理由は下記ポイントになります。
《GOOD》
お金のプロに退職後の生活資金や失業保険申請サポート相談ができる
雇用形態に関係なく、サービス料金は一律29,800円(税込)
顧問弁護士監修で、違法性が低い
etc…
《 BAD 》
対応が遅い可能性アリ
サービス開始時期が最近で、実績が少ない
詳細は後ほど説明します。
どのサービスを利用すればいいかわからない方は、是非参考にしてみてくださいね。
≫ 退職ボタンの特徴。
≫ 退職ボタンのメリット・デメリット。
≫ 退職ボタンはあなたにとって利用価値があるか。
すぐにでも退職したいので、記事を読む時間がありません、、。
そんな方は、下記の3つのサービスから選ぶのがおすすめです。
50社以上のサービスを比較して、安全性、信頼度、値段面から厳選した3サービスなので、安心して退職をすることができますよ:)
おすすめ退職代行サービス
① 退職代行ガーディアン
東京労働委員会に認定されている「東京労働経済組合」が運営している退職代行サービス。料金も29,800円と安く、安全面、サポート面でも安心して利用ができます。
>>「退職代行ガーディアン」を利用する。
>>「退職代行ガーディアン」の詳細はこちら。
② 男の退職代行
一般社団法人「JRAA(日本退職代行協会)」から、安全性を保証さた退職代行サービス。料金も19,800円~29,800円と安く、24時間受付、対応の早さも抜群で頼りになるサービスとなっています。
>>「男の退職代行」を利用する。
>>「男の退職代行」の詳細をみる。
③ 弁護士法人みやび
法のプロである弁護士対応の退職代行サービス。レスポンスの早さも評判があり、相談料無料、実績も豊富で安心できます。一般のサービスではお断りされてしまう場合も、「弁護士法人みやび」でれば利用可能です。
>>「弁護士法人みやび」で退職する。
>>「弁護士法人みやび」の詳細をみる。
退職ボタンってどんな会社?
『退職ボタン』は、『アクスモーション株式会社』が運営する退職代行サービスです。
会社概要を簡単にまとめました。
▽会社概要
サービス名 | 退職ボタン |
運営会社 | アクスモーション株式会社 |
設立日 | 2015年10月5日 |
資本金 | 5,000万円 (資本準備金含む) |
利用料金 | 29,800円(税込) |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 365日対応 |
代表者 | 斎藤 芳和 (サイトウヨシカズ) |
事業内容 | ・Amazonギフト件買取 ・ファクタリング ・FAXDM ・営業代行 ・退職代行 |
所在地 | 本社:東京都新宿区早稲田鶴巻町570 OKビル3F 営業所:東京都豊島区東池袋3-5-7 ユニオンビルジング601 |
問合せ | LINE:https://line.me/R/ti/p/%40964oyuqj 電話: 0120-994-327 メール:HPの問合せフォームより相談 |
公式HP | http://quitagency.xyz/lp/ |
▽メディア実績
『退職ボタン』を運営する『アクスプロモーション株式会社』は、もともとファンダリング*事業を中心に行っています。
ファンダリングとは、入金待ちの請求書(売掛債権)を買取ってもらうことで、決済日よりも早く現金を受け取るサービスです。
※ナビナビキャッシングHPより引用
ファンダリングの業務は、企業間で複雑なやり取りをするサービスなので、企業との細かなやり取りにはとても慣れているのではないかという印象です。
また、『退職ボタン』にはファイナンシャルプランナーが在籍しており、退職後の生活資金相談や、失業保険の申請サポートも行ってくれます。
初めての退職の場合、何をどう申請していいかわからないという方も、『退職ボタン』であれば、お金の不安を相談できる点が大きなメリットといえるでしょう。
『退職ボタン』の口コミ・評判
実際に『退職ボタン』を利用した人の口コミ評判をまとめました。
※以下、退職代行口コミ評判ランキングより引用
良かった声
ブラック会社から脱出!
※20代前半 男性 正社員
(前略)たくさんの人が利用してるんだなって印象。
代行会社さんはなんとなく選んでみました(値段とかにあまり差が無かったので)
退職に向けて情報を伝えて、代行してもらって、すぐ辞めることができました。
思ったよりも簡単に退職できたから、次も何かあったら使いたいと思った。
即日退職できて良かった。
※20代後半 女性 アルバイト
(前略)
親身に相談に乗ってもらって、悩みや不安もたくさん聞いていただきました。
心も軽くなって仕事も辞めることができて、すごく幸せです。
初めての退職代行
※30代前半 男性 正社員
(前略)
返事は早くないかな?と感じたけど適切に対応してくれて、嫌な上司と話すことも、会うこともなく退職できました。
退職代行を使ったのは初めてでした。すごく便利だと思ったけど、クセにならないように気を付けます(笑)
不満の声
良くもなく悪くもなく
※20代前半 男性 正社員
初めての退職代行サービスでしたが、上司とやり取りをしなくて済んだだけで特別なメリットがあったとか、サービスが良かったとか、転職サポートが充実しているとかも無く。
他の会社のサービスがどんなものかわからないけど、そんなに感動は無く終わった感じです。
即日退職できなかった。
※20代後半 男性 正社員
即日退職を希望していましたが、会社が自分で手続きしないといけないとのことだったので管理部へ行って手続きしてきました。
退職まで導いてくれたのは良かったけど、即日を希望していたのでちょっと残念です。
よかった声には、対応の丁寧さが多くみられました。
しかし、よくなかった声には、
対応が遅い。
特別なメリットはない
結局会社に行って手続きしなきゃいけなくなった
という声がありました。
退職代行を利用者は、急ぎ対応を進めてほしい人がほとんどなので、対応が遅い点は少し不安です。
また、結局会社に行く羽目になった人もいることを考えると、会社側から強く言われたときのフォローアップが少し弱いのではという不安も出てきます。
とはいえ、退職代行はほぼ失敗しないと言われているので、上記のような失敗を防ぐために、状況説明や打ち合わせはしっかり行うようにしましょう。
『退職ボタン』のメリット・デメリット
これまでの情報から、『退職ボタン』を利用するメリット・デメリットをまとめてみました。
自分に必要なメリットがあるか、こちらを参考にしてみてください。
メリット
①業務は弁護士監修
『退職ボタン』の業務は弁護士監修なので、非弁行為*を行う心配がありません。
また、弁護士監修の退職届サポートもあるので、自分で書類を作成する手間が省けます。
*非弁行為
※コトバンクより引用
弁護士の資格のない者が、報酬を得るために、交通事故の示談交渉、離婚交渉、破産の申し立て手続き、債権の取り立てなどの法律事務を取り扱うこと。弁護士法72条で禁止されている。
②雇用形態に関係なく、一律29,800円(税込)
金額は、雇用形態に関係なく29,800円(税込)です。
相場の金額ではありますが、安いほうではあります。
さらに安い退職代行サービスも存在しますが、信頼性が低いサービスも多いので、その点では『退職ボタン』は安心して利用ができるでしょう。
③お金のプロに、退職後の生活費相談ができる
退職代行の利用者は、先の心配よりも今すぐ現状を抜け出したい人がほとんどです。
そのため、退職成功後に、初めてお金の不安に襲われる場合があります。
しかし、『退職ボタン』には、お金のプロであるファイナンシャルプランナーが在籍しているので、失業保険の申請、退職後の生活費相談をすることが可能です。
④24時間365日対応可能
退職の相談は、24時間、365日対応してもらうことができます。
気持ちが落ち込みやすい深夜の時間帯や、週末でも相談することが可能です。
デメリット
未払い給与請求などの交渉ができない
対応が遅い可能性がある
実績が不明瞭
転職支援など、その他サポートなし
①未払い給与請求などの交渉ができない
『退職ボタン』の代行業務は一般の担当者が行います。
顧問弁護士はあくまで業務監修のみになるため、未払い給与や退職金のような交渉を行うことはできません。
交渉が必要な場合は、労働組合が業務を対応してくれるサービスか、弁護士事務所に依頼しましょう。
\ おすすめ弁護士事務所はこちら /
安全に退職代行サービスを利用したいなら、弁護士が一番です。その中でも、『弁護士法人みやび』が優れている点は、その実績と丁…
あなたは退職代行サービスをしっていますか?もし、自力で退職できず悩んでいるなら、退職代行サービスの利用がおススメです。本…
②対応が遅い可能性がある
利用者にとっては、一刻も早く退職したい気持ちがあるので、迅速な対応をしてくれるサービスのほうが気持ち的にも安心することができます。
しかし、『退職ボタン』の場合、口コミの不満の理由で対応の遅さが上がっています。
対応自体には問題ないようですが、急いで対応してほしい利用者にとってはストレスを感じてしまうかもしれません。
③実績が不明瞭
退職代行サービスは、実績が多いほど知識やノウハウもたくさんあるので、信頼度も高いと言えます。
『退職ボタン』の場合、サービスが2019年7月から開始なので、人気退職代行サービスと比較すると実績数は見当たりませんでした。
しかし、サービス開始後発組としては、口コミも多数上がっているので、利用者もこれから多くなっていくのではないでしょうか。
\ 実績豊富なサービスはこちら /
テレビや他メディアでも多数取り上げられている退職代行『SARABA』。実績とは裏腹に、ネガティブな口コミがいくつかあるの…
『ニコイチ』で実際に退職した人の評判やメリットとデメリットをまとめています。創業14年、退職代行歴10年、退職成功率は1…
④転職支援など、その他サポートなし
他社サポートでは多くみられる転職支援サポートや、退職後の心理カウンセリングのようなサービスがありません。
退職後の転職支援も受けたい方や、心理カウンセリングを重視する方は、他サービスを検討することをおススメします。
『退職ボタン』と他社比較
金額と信頼度をベースに、他社比較一覧をまとめました。
他社の金額や実績を比較する参考にしてみてください。
※CBはキャッシュバックの略
サービス名 | 利用料金 | 信頼/実績 | その他 |
退職ボタン | 一律29,800円 | ○ 非公開 | ・失業保険申請サポート ・退職後の生活資金相談 |
EXIT | 正社員: 50,000円 アルバイト: 30,000円 | ◎ 月間400件以上 | ・転職支援 (CB:退職利用料金全額) |
SARABA | 一律 27,000円 | ◎ 実績2,000件以上 | 転職支援 (CB:なし) |
ニコイチ | 一律 27,000円 | ◎ 実績7,000件以上 | ・転職支援 (CB:なし) ・心理カウンセリング |
男の退職代行 | 正社員 29,800円 アルバイト 19,800円 | ◎ JRAA特急認定 | ・転職支援 (CB:最大5万円) |
わたしNEXT | 正社員 29,800円 アルバイト 19,800円 | ◎ JRAA特急認定 | ・転職支援 (CB:最大5万円) |
退職代行コンシェルジュ | 一律 30,000円 | 〇 非公開 | ・転職支援 (CB:なし) |
辞めるんです | 一律 30,000円 | ◎ 実績2,000件以上 | ・転職支援 ( CB:3万円) |
退職代行Jobs | 一律 29,800円 | 〇 非公開 | ・転職支援 (CB:3万円) ・ 心理カウンセリング |
退職代行Re:Start | 正社員 20,000円 アルバイト 10,000円 | △ 非公開 | なし |
J-NEXT | 一律 20,000円 | △ 非公開 | なし |
『退職ボタン』は、金額は相場と同じくらいですが、実績やその他のサポート面で他社よりも若干見劣りしている印象です。
しかし、利用者の口コミも多数みられるので、転職支援や心理カウンセリングなど他サポートにこだわりがないのであれば、利用もアリだと思います。
『退職ボタン』利用の流れ
『退職ボタン』の利用の流れは下記のフローとなっています。
- LINE/メール/電話で問い合わせ。
- 正式な契約が確定したら、料金を振込。
- 着金確認後、退職手続き開始。
- 無事退職完了! ☞ 退職後のサポートへ
『退職ボタン』利用の流れ
①問い合わせ
LINE、メール、電話のいずれかで問い合わせします。
相談は無料なので、不安な点や気になる点はここで相談しましょう。
退職代行の利用を検討中の段階でも相談OKなので、気軽に問い合わせてみましょう。
②正式な契約が確定したら、料金を振込
相談した内容で正式に進めることが決まったら、利用金額を支払います。
支払いは、指定された銀行口座へ振り込むか、クレジットカードでの支払いが選択できます。
③着金確認後、退職手続き開始。
『退職ボタン』担当者側で着金の確認ができ次第、退職代行の手続きがスタートします。
円滑に手続きが進められるように、担当者と利用者でしっかりとコミュニケーションをとりながら進めましょう。
⑤無事退職完了!
無事退職が完了したら、サービスの終了です。
その後、必要があれば退職後のサポートとして、失業保険の申請サポートや、退職後の生活資金の相談ができます。
『退職ボタン』によくある質問
『退職ボタン』によく寄せられる質問についてまとめました。
退職代行について気になることは、こちらを参考にしてみてください。
本当に退職できますか?
退職できるよう全力でサポートいたします。だれにでも退職する権利がありますので、まずはご相談ください。
会社から訴えられませんか?
会社に損害を与えた場合、ご本人様が訴えられる可能性がありますが、裁判にかかる費用と時間を考えると、その可能性は低いでしょう。
会社から本人に連絡はきませんか?
本人に連絡しないようお伝えしますが、強制力がないので会社によっては連絡がいく場合があります。その場合、対応していただく必要はございません。
親に退職がばれたりしませんか?
ご本人への連絡同様、ご両親にも連絡しないようお伝えします。ただし、強制力がないため、絶対というお約束はできません。
残っている有給消化は使えますか?
会社にお伝えさせていただきますが、会社判断となります。確実な取得の保障ができない点は、あらかじめご了承ください。
会社への返却物はどうしたらいいですか?
ご本人から会社へ郵送いただきます。トラブルを避けるため、配達の記録が残る方法でご対応をお願いいたします。
離職票などの書類はもらえますか?
必要な書類に関しては、ご本人宛に郵送いただくようお伝えさせていただきます。
会社からお金を借りていても退職できますか?
退職自体はでますが、お金の貸し借りについては弊社で関与できませんので、あらかじめご了承ください。
社宅にすんでいる場合でも退職できますか?
退職は可能です。退去日については、弊社で確認させていただきます。
まとめ:退職後の生活資金相談や、失業保険の申請サポートに魅力を感じるなら、『退職ボタン』を利用しよう
『退職ボタン』の一番のメリットは、お金プロであるファイナンシャルプランナーに退職後の資金相談ができるという点でしょう。
退職後の不安で大きいのが、お金の心配です。
転職先が決まっていれば問題ないですが、退職代行の利用は緊急で望む方が多いので、その準備をする暇もなく辞めることになります。
少しでもお金の心配について相談できるサポートがあれば、退職後のやるべきことが明確になり、安心できるのではないでしょうか。
退職後の不安を少しでも減らすためにも、自分の不安をサポートしてくれるサービスを選ぶようにしましょう。
以上、『退職ボタン』のまとめでした!
\ 無料で相談する /
※最後に※
最後まで読んで頂きありがとうございます。
もし、あなたが退職できない悩みを抱え、この記事を読んでいるのであれば、
今すぐサービスを使って辞めるべきだと思っています。
というのも、私自身、過去に退職しない選択をして我慢した結果、健康も仕事も失った経験があるからです。
職場のストレスも、『自分の努力が足りないせいだ』と我慢し続けた結果、体調不良になり、退職する羽目になりました。
今の時代、働き方も、働く場所も、たくさんある中から選べる時代です。
そんな中、たった一つの環境が、たまたま合わなかっただけなのに、我慢してつらい日々を送る必要はあるのでしょうか。
私のように、何かを失ってからでは本当に遅いです。
すこし勇気が必要ですが、行動すれば、あなたの未来は必ず明るくなります。
あなたの明日が、明るく、楽しい日になることを、私も応援しています:)
\ 安全なサービスを探す /
年々利用者が増えている退職代行。 現在では、そのサービス業者も100社以上存在すると言われています。 そんな退職代行の中…