【実録】Skill Hacks(スキルハックス)が批判される理由|口コミ評判まとめ

スキルハックス(Skill Hacks)は良い評判が多いですが、悪い評判も気になります。

受講前にリアルな感想を知りたいです。


Skill Hacks(スキルハックス)の評価は賛否両論。


高評価な方もいれば、低評価な人もいたりと、ネットで議論されています。


という事で、Skill Hacks(スキルハックス)で学習した一人の体験者として、私が感じたメリットやデメリットをまとめました。


結論からいうと、悪く言われる理由は下記が考えられます。


Skill Hacksが批判される理由

プログラミング学習に対する世間のリテラシーがまだ低い
Skill Hacksは、中~上級者には内容が易しすぎる


これからSkill Hackで学習を考えている方は、この記事を参考にしてみてくださいね!




この記事でわかること

 Skill Hacksについて。
 Skill Hacksがなぜ批判されるのか。
 Skill Hacksは、あなたにあった学習方法か。


本記事の信頼性

実際にSkill Hacksを購入し、すべての講義を完走した体験談を発信しております!

購入に悩んでいる方や、どんな方法でプログラミングを学ぼうか悩んでいる方は、この記事の情報を参考にしてみてくださいね:)



初心者でも挫折しないプログラミング学習!




Skill Hacks(スキルハックス)って、そもそもどんな内容?


引用:スキルハックス公式HP

一般情報

サービス名Skill Hacks(スキルハックス)
製造元株式会社スキルハックス
代表迫 佑樹
学習内容・HTML&CSS
・Ruby on Rails
・Heroku
・Webサイトの作成演習
学習期間無制限(買切コンテンツ)
学習方法動画講義
転職サポート受講生限定の転職サポートあり
料金(税込)69,800円

スキルハックスは、『株式会社スキルハックス』のプログラミング学習サービスとなっております。


プログラミングの他、『Blog Hacks(ブログハックス)』や『Movie Hacks(ムービーハックス)』など、Webスキルに特化した学習コンテンツをメインにサービスを提供しています。


最近だと、Web関連スキルの他、中国語、不動産、ヘルスケア関連の学習プログラムも提供しているみたいです!





そして、この学習プログラミングの製作者が『迫 祐樹』さんという方になります。



迫 祐樹さんの経歴
引用:スキルハックス 公式HP

【経歴】
プログラミングスクール現役講師&フリーランスエンジニア。これまで3,500人以上にプログラミングを教育。ビジネスに打ち込むため、首席卒業間近で大学を中退している。

【実績】
☞ Udemyにて、『Rubyで作る!ビットコイン自動売買システム』がベストセラー。
☞ 出版した『プログラミングスクールに通う前にやっておきたいRuby超入門』 が、 Amazon教育カテゴリ書籍で売れ筋ランキング1位を獲得。
☞ コロプラ主催 VAハッカソン 最優秀賞受賞
☞ テックアカデミー主催 コンテスト 最優秀賞受賞
☞ 現在は株式会社スキルハックスや、学習塾の経営を行っている。


迫さんのメディア出演実績



Twitterはこちら


スキルハックスで学べる知識

✔ HTML&CSS
✔ Bootstrap
✔ Ruby
✔ Ruby on Rails
✔ Herokuへのデプロイ方法
✔ コーポレートサイト作成演習 など


『スキルハックス』では、プログラミングの基礎となる『HTML&CSS』言語の他、Webアプリケーション作成が可能な『Ruby on Rails』言語をメインに学習をすすめます。


プログラミングとは無縁だった超初心者でもわかるように、優しく丁寧に教えてくれるのが特徴です。


ちなみに、現在は受講生限定で『就職・転職サポート』もおこなってくれるようです。


未経験からエンジニアになりたい方にもありがたいプログラムとなっています。



就職・転職サポート詳細はこちら



スキルハックスの料金

スキルハックスの料金は『69,800円(税込)』


プログラミングスクールと比べるとかなり低価格。


買い切りコンテンツになので、学習期限は無制限となっています。


以上、ざっくりスキルハックスについてご説明してきましたが、その評判については、良し悪しが分かれているようです。


その要因について、実際に学習した私が考察してみました。



SkilHacks(スキルハックス)が批判される理由


スキルハックスの評判ですが、実際に受講した方のほとんどが『よかった』と答えています。


良い評判
https://twitter.com/SFSGKR/status/1360454905362698242
https://twitter.com/Junya05_22/status/1249297272568856576
https://twitter.com/izukoe_61/status/1081907196982571008
https://twitter.com/sho_17_s/status/1255825620371566593


このように、いい評判のほうが多いのは事実なのですが、中には批判的な意見を持つ方もいらっしゃいます。


Skill Hacks(スキルハックス)は、他のスクールと比べて安価とはいえ、69,800円(税込)です。


安いとはいえ、高給取りでもないかぎり、支払うには少し勇気のいる金額でしょう。


そのため、支払った対価と引き換えに、自分が期待していた内容でなかった場合、それが不満につながります。


スキルハックスも同様で、不満を漏らす人は、自分が期待していたものではなかったという理由が多くみられました。


では、なぜそのようなことが起こってしまうのでしょうか。


私は、大きく2点あるとおもっています。


Skill Hacksが批判される理由

プログラミング学習に対する世間のリテラシーがまだ低い
自分の学習レベルに見合わない人が購入してしまう。



①プログラミング学習に対する世間のリテラシーがまだ低い


世間のリテラシーがまだ低い

一つ目の理由が、世間でまだプログラミング学習のリテラシーが高まっていないことが考えられます。


たとえば、英語学習の場合、英検やTOEICを受ければ、あなたのレベルが初級、中級、上級どのくらいかがわかりますよね?


しかし、プログラミング学習の場合、自分がどのくらいのレベルなのかを知るための『ものさし』がない気がします。


そのため、学習コンテンツも『評判』だけで選ばざるを得ないため、自分に合わないものを選んでしまうことがあるのではないでしょうか。


そして、学習においてもう一つ大切なのが、自分に合った勉強方法の選択です。


座学に慣れてる人であれば、参考書を見ながら黙々と勉強が出来ると思います。


私のように、活字が苦手な人は、英会話スクールやオンライン講座がベストでしょう。


このように、人によってレベルも違えば勉強の仕方も変わってくるのが普通です。


しかし、プログラミングでは、この大切な2つを見分ける『ものさし』が、まだ明確にされていないように感じています。


ここで考えてみましょう。


Skill Hack(スキルハックス)は下記のような特徴をもっているサービスです。

スキルハックスの特徴

☞ プログラミング学習をこれから始めるまったくの超初心者レベル向け
☞ Web動画で学ぶスタイル
☞ とにかく挫折しないよう、わかりやすさにこだわった内容



つまり、対象となるのは下記に当てはまる方です。

スキルハックスに満足できる人

① プログラミングを学んだことがない超初心者
② 書籍ではなく、Web動画で学びたい人
③ 勉強は得意じゃないので、わかりやすさを重視したコンテンツで学びたい


高評価を付けている『スキルハックス』の学習者の特徴は、上記に当てはまる方が多い印象です。


そして、批判をしている方は、下記のような人になります。

スキルハックスに批判的な人

① 基礎知識のある、初級者ではない人
② 学習方法は重要視していない人
③ 勉強が得意で、学習ロードマップもわかっている人


基礎的な知識は十二分な人はもちろん、学習スキルに長けているので、プログラミング用語やコードの理解もスムーズ。


テキストベースでも勉強がそつなく出来る人は、正直69,800円支払ってまで仕入れた価値がなく、落胆してしまうことになります。


このように、世間一般でのプログラミング学習に対する情報や理解がまだ少ないことが、批判の要因の一つだと感じています。



②自分の学習レベルに見合わない人が購入してしまう。



Skill Hacks(スキルハックス)で批評が出るもう一つの要因として


表側からは見えにくいコンテンツ内容の不透明さ


という理由もあるのではないでしょうか。


私もスキルハックス受講前は、いろんな方のブログやTwitter情報を検索しました。


気になったのが、検索上位の高評価の情報の多くが、同じような売り文句で出来ていたということです。


情報が同じだと、確かに深い内容は全然わからずです、、。


次のステップアップで伸び悩んでいる方からみれば、ネットで評価が高い『スキルハックス』は気になる教材だと思います。


そして、少しでもプラスになる知識や情報があるのであれば、思い切って購入してみようかなと感じるのだと思います。


しかし、スキルハックスの内容は初心者向け。


中・上級者の学習者からしてみれば、すでに知っている内容ばかりなので、金額と釣り合わないものだと不満に感じてしまいます。


学習コンテンツを購入する場合は、今の自分のレベルや性格、それに応じた必要なコンテンツをしっかり見極め、選ぶ必要があるということです。


最近になって、プログラミング学習は注目をあつめていますが、まだ誕生してまもない市場です。


ほとんどの人が、プログラミングを学ぶことに対する価値や相場観をまだぼんやりとしか把握できていません。


そして、不明瞭な情報を何時間もかけて検索するくらいなら、口コミに頼ってしまったほうが楽だと考えるのが人の心理です。


その結果、検索上位で高評価が多い『Skill Hacks(スキルハックス)』は、初心者以外の方にも購入され、批判されてしまうのだと思います。


お金をかけた結果満足いかず、さらには批判するために時間を費やすくらいであれば、メリット・デメリットを事前に確認し、自分に必要なコンテンツか理解することが大切です。


☑スキルハックスの内容は、私の体験記で確認できます:)
Skill Hacks体験記カテゴリー一覧 はこちら



Skill Hacks(スキルハックス)のメリットは、挫折しにくい学習システム



次に、私が感じた『スキルハックス』が挫折しにくいポイントについてまとめました。


ポイントは2つです。


挫折しにくいポイント

☞ 極力難しいことを考えずに学習を進められる
☞ 学習ロードマップがしっかりしている


挫折しにくいポイント①
極力難しいことを考えずに学習を進められる

挫折しにくいと感じる理由の一つは、極力難しいことを考えずに学習することが出来るという点です。


たとえば、参考書で勉強する場合、目線が本とPCを往復するので、視覚的にも動作が多くなりますし、そもそも活字を読むのもストレスに感じてしまいます。


しかし、Skill Hacks(スキルハックス)の場合、難しい言葉や説明を出来る限り避け、動画と音声で直観的に理解できる作りになっています。


また、動画はテキストよりも感覚的にイメージ出来、理解もしやすいため、私にとって覚えやすかったです。


ちなみに他の無料オンラインサービスと比較しても、やはりスキルハックスが学習しやすかったです。


たとえば、Progate』。

丁寧でわかりやすいですが、文章を読んで学習するスタイルなので、活字が苦手な私には少し苦痛。


ドットインストールは、動画学習はよかったですが、細かな説明なしに淡々と進むため、理解が追い付かず、結果ググって調べる工数が多かった印象です。


そんなワガママな私にぴったり合っていたのが、Skill Hacks(スキルハックス)だったというわけです。



挫折しにくいポイント②
学習ロードマップがしっかりしている
ロードマップ

学習ロードマップがしっかり敷いてあるという点も、挫折しにくいポイントと言えます。


初心者にとって、この学習ロードマップってのが一番重要な気がします。


『スキルハックス』
||
わかりやすい基礎知識
×
覚えやすい動画学習システム

『学習ロードマップ』


こんなイメージです。


たまに、現役プログラマーの方でも、


スキルハックスの学習内容は、基礎的なものばかり。
金額と釣り合わないから気を付けろ!


とおっしゃられてる方がいます。


これはその通りで、基礎的なことだけでいえば、無料コンテンツでも学べます。


でも、初心者には、その良し悪しがまずわかりません。


それを理解できるまで、何を、どのように、どんな流れで学べばいいかを教えてくれるのがとてもありがたいのです。


プログラミング学習者の約9割が挫折すると言われる理由も、「適切な学習方法がわからないこと」が大きな要因だと言われています。


最後までストレスなく学習ができる仕組みがあることが、Skill Hacks(スキルハックス)のメリットといえるでしょう。


\ スキルハックスの詳細はこちら /



SkilHacks(スキルハックス)学習が向いている人、そうでない人。


 SkilHacks学習が向いている人、そうでない人。

ここまで、Skill Hacks(スキルハックス)について私なりの見解をお伝えしてまいりました。


ちょっと長くなってしまいましたので、向いてる人、向いていない人をまとめると、下記のようになります。


おすすめの学習対象者

・まったくの初心者からスタートする人
・不明なことがすぐ聞けるメンターが必要な人
・勉強が苦手な人
・学習ロードマップが不明な人(※たぶんこれが一番重要)


向いていない方

・ある程度プログラミング学習を進めている人
・学習のロードマップをしっかり理解している
・一人でも効率的な勉強ができるという自身がある人
・とにかくお金がない人


というところでしょうか。


学習経験者はたしかに物足りなさは感じるでしょう。


『スキルハックス』の一番のメリットは、右も左もわからない初心者の方が、歩みやすい手順で、わかりやすい言葉で学習を進め、「自分にもプログラミングはできるんだ」という自信を持たせてくれる点にあります。


わからないことは、LINEですぐに質問できるメンター制度もあるので、学習が行き詰ってしまう心配もなかったです!



とにかく、無料でもなんでもいいから始めてみる(行動に移す)ことが優先

結論、初心者の私からすれば、Skill Hacks(スキルハックス)で学習ができたことはよかったと思っています。


プログラミング初心者の心境としては、

何をどう始めればいいんだろう。
プログラミング言語の種類も、それぞれの役割も詳しくわからない。

経験者が語る良し悪しも、正直知識がなくて正しい判断が出来ません。


初心者にとっては、最初の情報収集でさえ、何をどう調べていいかわからず、時間だけが奪われていきます。


でも、いつまでもググってばかりでは、スタート地点にもたつことができません。


私がおつたえしたいのは、まずは自分に不利益がないところから、とにかく始めてみればいいということです。



無料と有料どっちがいいのか迷うなあ。

それなら、まずは無料でやってみましょう!


無料でもことが足りそう。続けられそうかも。

いいですね!無料の教材で頑張ってください!


無料の教材だと、ちょっとわかりずらいかも、、。
モチベーションが上がらないかも、、。

ダメな理由を考えて、解決してくれそうな有料プログラミング教材を検討してみましょう!


あれこれと他人の意見ばかりに目を向けるのではなく、実際に自分が体感していかなければ、何もかわりません。


まずは、やり始める気持ち。


その一歩を、勇気をもって踏み出してみましょう!


初心者でも挫折しないプログラミング学習!